廃車にするための費用と手続きの流れ


普段、廃車の手続きをする機会はほとんどないため、廃車手続きをするのは今回が初めて、という方が大半でしょう。ここでは、廃車にするために必要な手続き、気になる費用に関してなど、廃車にまつわる詳細を解説していきます。

廃車にするための金額は?

廃車手続きには、実は2種類あります。一時的に使えなくして、申請すれば再度使える状態にする「一時抹消登録」と、解体・スクラップにして二度と使えない状態にする「永久抹消登録」の2つです。一時抹消登録は、当然ながら解体をする必要がなく、発生する費用は書類手続きの際に必要な印紙代・350円だけです。また、手続きの際ナンバープレートを一時返納しますが、ナンバープレートの取り外し作業は業者だけでなく、自分行うことも可能です。
永久抹消登録に必要な費用は、解体作業に1万5千円〜3万円ほど、手続きの際に必要な印紙代・350円です。また、自分で運転ができて業者に乗り込むことができれば大丈夫ですが、事故車など動かせない場合は、レッカー移動代に1万円前後発生します。

廃車手続きの流れ・解体編

廃車手続き(永久抹消登録)を行う前に、車の解体作業を行っておく必要があります。手続きの際、解体が行われた日のメモや、ナンバープレートの提出が必要だからです。解体作業を業者に依頼したら、解体報告記録がなされた日と移動報告番号の連絡があるので、忘れないようにメモしておきましょう。また、前面・後面のナンバープレート2枚も必要なので、必ず受けとっておきましょう。
解体業者を選ぶ際、車の状態によってはパーツの買取やリサイクルで解体費用が安くなることがあります。また、業者によって返還されるリサイクル料も異なります。そのため、一つの業者に絞り込まず、複数の業者に見積もりを依頼して、比較して検討するようにしましょう。

廃車手続きの流れ・書類とナンバープレートの提出編

業者からナンバープレート2枚と、解体報告記録のなされた日・移動報告番号の報告を受け取ったら、車検証と印鑑、車の所有者の印鑑証書を持って、最寄りの運輸支局に行きましょう。なお、軽自動車の場合は、軽自動車検査協会となるので注意してください。
運輸支局の窓口にて、手数料納付書を受け取り、手数料分・350円の印紙を購入して、必要事項を記入して印紙を貼り付けます。ナンバープレート2枚を、返納窓口にて返納して、返納確認印をもらってください。これにより、必要な書類と記述が揃っている状態になったので、再度窓口にて提出、手続きを行って完了です。
あとは、運輸支局内にある自動車税事務局にて、自動車税の支払い義務の滅失手続きを行って終了です。